・11月16日(日) 6段階調整式レバー
前回に引き続きアドレスV125Sネタです。
ごめんよスポーツスター!!
今までアナログなバイクばかり乗っていたせいか、ハイテクなメカメカしいパーツに心惹かれてしまいます。(但し、電子制御系は除く)
特に調整式のブレーキレバーやクラッチレバーは見た目にも美しい!
というわけで、かねてよりスポーツスター用を探していましたが、そんなものは存在しないのでアドレスV125Sで果たすこととなりました。
アドレスV125Sというと大量に売れているので調整式のブレーキレバーも簡単に手に入るかと思いきや、そうでもないようです。
店頭やら、通販、ヤフオク!などで探し回り、やっと見つけました台湾製6段階調整式ブレーキレバー!

NHRCというブランドで各色揃っていました。
通販のサイトに多少の傷があるかもしれませんなんて書いてありましたが、めっちゃきれいな仕上がりです。
台湾品質はなかなかいいみたいですね。
取り付けはというとヘッドライトのカバーをはずして、
<参考>
アドレスV125Sのビビリ音対策

各レバーはボルトナット1本で取り付けられているの外して交換するだけ。
一応稼動部にはグリスをお忘れなく。潤滑油はすぐ飛ぶのでグリスがいいですよ。
交換後の写真はこちら

想像以上に満足です!